学生相談室

高専の学生は、15歳から22歳までの青春期の多感な年齢の学生です。学生の様々な悩みや相談に応じるために、学生相談室を開設しています。
学生相談室のスタッフは、相談室長1名、相談員3名、補助相談員(看護師)1名、非常勤カウンセラー(臨床心理士)2名で構成されています。スタッフのみならず、全教職員による相談や支援活動を実施し,原則毎日午後から相談室を開設しています。また、各相談員の研究室や医務室での相談に応じています。
教職員に対し「学生理解のための研修会」を開催するほか、全国学生相談研修会などの学外での研修会にも毎年20名前後の教職員が参加し、学生支援のためのスキルアップを図っています。
◎学生相談室だより
・2020年06月号発行(学生相談室だより ☆彡_202006.pdf)
・2021年01月号発行(学生相談室だより ☆彡_202101.pdf)
・2021年02月号発行(学生相談室だより ☆彡_202102.pdf)
◯学生相談室での来談者の状況
年度 | カウンセラー | 学内相談員 |
---|---|---|
H27年 | 112人 | 172人 |
H28年 | 208人 | 244人 |
H29年 | 199人 | 130人 |
◯教職員の学生相談研修会(学外)の参加状況
年度 | 参加者数 |
---|---|
H27年 | 3名 |
H28年 | 8名 |
H29年 | 4名 |
◯教職員の学生相談研修会(学内)の開催状況
年度 | 学内研修会等 |
---|---|
H24年 | QU分析を活用した学生指導・支援について クラス運営に関する学生指導検討会 |
H25年 | 学生の自殺対策と心のケア 本校教職員のメンタルヘルスについて |
H26年 | ストレスとその対抗 |
H27年 | 学生相談連絡会 |
◯学生相談室の様子
