一般教科

人文・社会・自然科学の基礎知識を修得し、人間力・規範意識および広い視野・素養を身につけて地域や国際社会で活躍できる人を目指す。
- 保健・体育、芸術や社会科学の科目を学び、豊かな心・規範意識や人間力を養い、他者や社会の多様な状況を理解できる知識を身につける。
- 国語や英語の科目を学び、地域や国際社会で活躍するための理解力やコミュニケーション基礎力を身につける。
- 数学、物理や化学の科目を学び、自然現象を科学的に説明できるとともに、各学科の専門科目を理解できる能力を身につける。
授業風景


教員
職位 | 氏名 | 学位 | 研究・専門分野 |
---|---|---|---|
教授 | 上杉 鉛一 | 教育学士 | 教育スキル向上、英文指導法研究 |
教授 | 澤田 大吾 | 修士(学術) | アメリカ政治経済史・日本戦後史 |
教授 | 小河 浩 | 博士(文学) | 古代ギリシア・トラキア史 |
教授 | 朝倉 和 | 博士(文学) | 日本中世文学(五山文学) |
准教授 | 平井 剛和 | 博士(理学) | 代数的整数論(数学) |
准教授 | 大沼 みお | 博士(農学) | 生物学(細胞生物学、分子生物学) |
准教授 | 藤原 滋泰 | 博士(理学) | 非平衡系の統計力学、物理教育 |
准教授 | 菅田 慶 | 博士(理学) | 代数的位相幾何学(数学) |
准教授 | 柴山 慧 | 博士(教育学) | 保健体育科における地域課題解決型学習の授業プログラムの開発 |
准教授 | 川崎 雄貴 | 博士(学術) | 位相幾何学的グラフ理論(数学) |
准教授 | 下田 旭美 | 修士(開発学) | 技術教育システムの移植プロセスに関する研究 |
准教授 | 藤沢 徹也 | 修士(文学) | アメリカ文学(アメリカン・ルネサンス) |
講師 | 池田 幸恵 | 修士(文学) | 英語教育・アメリカ文学 |
助教 | 橋本 真 | 修士(教育学) | スポーツ生理学,体育科教育学 |
助教 | 後藤田 和 | 博士(学術) | 日本近現代文学・部落問題文学 |
非常勤講師 | LAOUBI Khaled | - | [担当科目]発展英語Ⅰ、発展英語Ⅱ |
非常勤講師 | 國狭 育絵 | - | [担当科目]芸術(音楽) |